Intel Core i9 9980HK

2019年の4月に発売された第9世代のモバイル用Intel Core i9シリーズ最上位CPU。開発コードはCoffee Lake。9880Hと同様にゲーミングノートPC用としての用途を前提に設計されているハイパフォーマンス型のCPUで、その分だけTDPはモバイル用CPUとしては高くなっています。コア数とスレッド数は8コア16スレッドでTDPは45W。希望カスタマー価格は$583。
ベンチマークでの性能計測
PassMark
シングル | 2765 |
マルチ | 15824 |
Cinebench R20
シングル | 485 |
マルチ | 3503 |
Geekbench 5
シングル | 1173 |
マルチ | 6782 |
性能比較

グラフはCore i9 9980HKと同じ第9世代のモバイル用Core i7、Core i9シリーズとの比較。スコアはPassMarkから。第9世代のモバイル用CPUの最高峰モデルだけあってシングル、マルチ共に他を突き放す性能。デスクトップ用のCPUとの比較でも遜色ない性能で、TDPが高い欠点はあるものの価格を無視すれば非常に魅力的なモバイル用CPUとなっています。
Intel Core i9 9980HKの仕様と規格
クロック周波数 | 基本2.3GHz / 最大5.0GHz |
コア / スレッド数 | 8コア / 16スレッド |
TDP | 45W |
内蔵GPU | UHD Graphics 630 |
各項目の情報は用語解説をご参照ください。
備考
国内では40万円を超える高価格帯のノートPCで採用されており、ノートPCでゲームがやりたいという限られたユーザの為に開発されている事もあって単純に性能だけを考慮すると割高な印象。9880Hとの違いとしてはモバイル用でありながらクロック周波数はターボブースト時に5.0GHzに到達しており、シングル性能、マルチ性能共に9880Hを明確に上回っています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません