Intel Core i9 9900K

2018年10月に発売された第9世代のデスクトップ用Intel Core i9シリーズCPU。開発コードはCoffee Lake。末尾にKの付かないi9 9900よりも約8ヵ月早く発売されたハイパフォーマンスモデル。コア数とスレッド数は無印の9900と同じ8コア12スレッドですがTDPは95Wとなっています。希望カスタマー価格は$488から$499で、現在の市場販売価格の相場は6万円弱。
ベンチマークでの性能計測
PassMark
シングル | 2994 |
マルチ | 18953 |
Cinebench R20
シングル | 518 |
マルチ | 4995 |
Geekbench 5
シングル | 1338 |
マルチ | 8780 |
性能比較

グラフはCore i9 9900Kと同じ第9世代のデスクトップ用Core i9シリーズとの比較。スコアはPassMarkから。シングル性能は数値上ではKF、KSに劣るスコアになっていますが殆ど互角。マルチ性能ではKSに一段劣るものの内蔵グラフィックが省かれているKFよりも若干上回る結果になっています。
Intel Core i9 9900Kの仕様と規格
クロック周波数 | 基本3.6GHz / 最大5.0GHz |
コア / スレッド数 | 8コア / 16スレッド |
TDP | 95W |
対応ソケット | LGA1151 |
内蔵GPU | UHD Graphics 630 |
各項目の情報は用語解説をご参照ください。
備考
無印の9900と比較するとシングル性能の差は少なくGeekbench 5に至っては同スコアとなっています。マルチ性能では一定差はありますが大きく離しているほどではありません。クロック周波数は無印と比べて基本値が3.6GHzと高くなっていますが最大値は同じ。価格差を考慮すると9900Kより無印の9900の方がコストパフォーマンスが高い印象を受けます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません