AMD Ryzen 7 2700U

2017年10月26日に発売となっているAMD社のZenアーキテクチャ採用、第1世代Ryzen 7シリーズのモバイル用CPU。本来は上位モデルのCPUですが、後から出た末尾にHが付くモデルに性能的に劣るため、現状は実質中間モデル。コア数とスレッドはRyzen 5 2500Uと同じ4コア8スレッドで、TDPも同じ15Wに抑えられています。
ベンチマークでの性能計測
PassMark
シングル | 1306 |
マルチ | 6849 |
Cinebench R20
シングル | 120 |
マルチ | 935 |
Geekbench 5
シングル | 651 |
マルチ | 2381 |
性能比較

グラフはRyzen 7 2700Uと同じ第1世代のモバイル用Ryzenシリーズとの比較。スコアはPassMarkから。Ryzen 7でありながらもRyzen 5の2600Hに劣る性能。但しTDPが15Wと45Wの差がある為、仕方ない部分も。PassMarkでは特にシングル性能が低い結果が出ていますが他のベンチマークでも厳しい結果となっています。
AMD Ryzen 7 2700Uの仕様と規格
クロック周波数 | 基本2.2GHz / 最大3.8GHz |
コア / スレッド数 | 4コア / 8スレッド |
TDP | 15W |
内蔵GPU | Radeon Vega 10 |
各項目の情報は用語解説をご参照ください。
備考
ベンチマークスコアでの比較だと、1つ下のRyzen 5 2500UにPassMarkではシングルで大きく劣りCinebench R20ではシングル、マルチ共に完敗、Geekbench 5では殆ど互角という結果となっています。但し内蔵GPUでは2700Uに搭載されているRadeon Vega 10とRyzen 5 2500Uに搭載されているRadeon Vega 8の比較において、G3D Markのスコアでは大きくは無いもののVega 10がしっかりと上回る結果が出ています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません