AMD Ryzen 5 1600X

2017年4月11日に発売されたAMD社のZenアーキテクチャ採用、第1世代Ryzen 5シリーズ最上位CPU。Ryzen 5シリーズ辺りから価格がお手頃となり、一般家庭用途では十分な性能があります。末尾にXが付くモデルは標準モデルよりTDPが高い分、性能重視設計。6コア12スレッドでTDPは95W。現在の市場価格の相場は15000円から16000円。
ベンチマークでの性能計測
PassMark
シングル | 1986 |
マルチ | 13187 |
Cinebench R20
シングル | 389 |
マルチ | 2764 |
Geekbench 5
シングル | 953 |
マルチ | 5216 |
性能比較

グラフはRyzen 5 1600Xと同じ第1世代のRyzen 5シリーズとRyzen 3シリーズとの比較。スコアはPassMarkから。比較対象のCPUの中ではシングル、マルチ共にトップ。1500Xから1600で大きな差が出ていますが、1600から1600Xで更に1段上の性能差。
AMD Ryzen 5 1600Xの仕様と規格
クロック周波数 | 基本3.6GHz / 最大4.0GHz |
コア / スレッド数 | 6コア / 12スレッド |
TDP | 65W |
対応ソケット | AM4 |
内蔵GPU | 無し |
各項目の情報は用語解説をご参照ください。
備考
末尾にXの付かない無印の標準1600と比較するとベンチマークスコアではシングルで大きな差は無いものの、マルチでは1段上のスコアとなっています。但し体感差はそれほど大きくは無さそう。価格差は1600Xと1600では殆ど無く消費電力を気にせずオーバークロックで遊んでみい人がX、無駄に消費電力を使わず一般的に使用したい人が無印といった所でしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません