AMD Athlon 200GE

2018年9月に発売されたAMD社の低価格帯CPU。RyzenだけでなくAthlonでもこのシリーズからはZenアーキテクチャが採用されています。GPUを内蔵し2コア4スレッドで動作するデスクトップ用CPUですが、TDPは35Wに抑えられており小型PCにも最適。発売当初は7000円前後でしたが現在の市場価格の相場は5000円台。
ベンチマークでの性能計測
PassMark
シングル | 1638 |
マルチ | 4957 |
Cinebench R20
シングル | 302 |
マルチ | 761 |
Geekbench 5
シングル | 752 |
マルチ | 1764 |
性能比較

グラフはAthlon 200GEと同じZenアーキテクチャ採用のAthlonシリーズとの比較。スコアはPassMarkから。200GEから220GE、240GEとシングル性能、マルチ性能共に少しずつ良くなっているのが分かりますが3000Gのみ例外。
AMD Athlon 200GEの仕様と規格
クロック周波数 | 基本3.2GHz |
コア / スレッド数 | 2コア / 4スレッド |
TDP | 35W |
対応ソケット | AM4 |
内蔵GPU | Radeon Vega 3 |
各項目の情報は用語解説をご参照ください。
備考
AthlonシリーズはAMDの下位モデルのCPUですが、Ryzenシリーズには劣るものの一昔前までこの価格帯では考えられない性能を持ち、非常にコストパフォーマンスの高いモデルとなっています。Radeon Vega 3グラフィックスが内蔵されTDPも35Wと低く、小型PCに組み込んで家庭用やオフィス用の軽作業に最適。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません